Twitterのドット付きリプライをミュートする
Twitterを見ていると、リプライの文頭にドット(ピリオド)を入れて わざとフォロワー全員に見えるようにしている人を時々見掛けます。
これは、ドットを付けない通常のリプライだと@piyoさんが@hogeさんをフォローしていない場合に @piyoさんのTLにリプライが表示されないというTwitterの仕様に配慮したものだそうです (リプライは送信者と先頭の@userのTLにしか表示されない為)。
先頭にドットの付いたリプライは通常ツイートと同じように扱われるので、 当然ですがリプライに関係の無い人のTLにも表示されます。 個人的にはこれが地味に目障りなので、ミュート(非表示)にする方法をメモっておきます。
NGワードに正規表現が使えない場合
TweetDeckのように単純なキーワードでNGワードを指定するクライアントでは
. @
.@
.@
辺りを1つずつ登録しておけば
ほぼ全て消し去ることができます。
ただし、下の様なツイートも非表示にしてしまうため注意が必要です。
- 宛先に自分が含まれているリプライもミュートされる
- 英語のツイートに対する誤爆が多い
NGワードに正規表現が使える場合
V2CのようにNGワードに正規表現が使えるクライアントなら、 ミュートされるツイートを最小限に抑えることができます。
NGワード: ^[..]\s*@(?!.*【user】)
【user】は自分の@ユーザ名(@は除く)に置き換えてください。
複数のアカウントを使っている場合は【user】の部分を
(?:【user1】|【user2】|...)
とします。